2020.03.30 12:00わすれないように2011.3.11 あの日気づいたことを忘れないように。COVIDに不安を抱えながら暮らしている日々。毎日のニュース。感染し亡くなられている方も増えています。今とあの時とはちがう。でも、同じように、明日があるとは限らないと感じます。自分には何ができるのか。問いかけながら、日々を丁寧に、できることをやっていきたいなと思います。RIP…志村けんさん、悲しすぎます。心よりご冥福をお祈りします。
2020.03.29 07:30PANAMA HOTEL, SEATTLE*BEST HOTEL. BEST TEA AND COFFEE HOUSE.ベスト、これしかいいようがありません!いつかまたJANさんに会いたいです。ほうじ茶ラテ、ロンドンフォグがおすすめです。ここでしか感じられないものがあります。シアトルに訪れた際は、というか、ぜひシアトルのこのカフェへ。リラックスした雰囲気のなか、一杯のドリンクをゆっくりと、歴史も現在も、いま生きていることを楽しむという体験を。
2020.03.29 07:10「認める」「聴く」コーチングルームより。「認める」「聴く」。この2つはコーチングにおける基本スキルです。基本中の基本、です。これは相手との信頼関係を築くための基礎となるものです。(学ばずともすでに身についている人もいますが、コーチングにおいてはこれが基本スキルになります。)相手は友だちでも家族でも仕事上の人間関係、誰にたいしても、です。以下、参考です。「認める」「聴く」・・・うなずいたり、相手の言葉を繰り返したり、アイコンタクトをとったり、どんなことでも「受け止める」こと。相手の存在そのものを認めている、理解しようとしていることを相手に伝えること。(この時、賛同や共感は必要ありません)とにかくまずは「そうなんですね」「そう思っているんですね」ときくこと。経験上、仕事中は...
2020.03.23 13:37Keep Questions.(for you and me)コーチングルームからの質問。Q.何をやめますか?What would you stop doing?やりたいことをあげればかぎりなく出てくるかもしれません。が、ほんとうにやりたいことは何か。優先するべきことは何か。必要なことは何か。また、一つ減らすとしたら何か。を考えるのにこの質問、問いかけが役に立つのではないかと思います。わたしはこの問いかけにより、ほんとうはやらなくてもよいことに気づき、これまで続けていたいくつかのことをやめました。
2020.03.22 06:52BOOK CLUBより(障害者のリアル×東大生のリアル)*障害者のリアル×東大生のリアル決してキレイごとではないこと、感情が書かれています。他人ごとではない、特別な世界でもない、自分ともつながっている日々の生活について。(この本は、シアトルで大変たいへんお世話になったHさんから教えていただきました。Hさんからはこれまでに見たことのない世界をたくさん見せていただきました。感謝しかないです。)
2020.03.21 05:33Keep questions.(for you and me)コーチングルームからの質問。A question from COACHING ROOM.Q.人生を変えた人との出会いがあれば教えてください。 Please tell me about people who changed your life?影響を受けた人、もの。今一度再認識することで、モチベーションのアップにつながります。人との出会い、人生を変えるような経験(life-changing experience)、人だけではなく、本や音楽、スポーツ、景色等さまざま。あなたにとっては何ですか?
2020.03.20 04:58Keep questions.(for you and me)コーチングルームからの質問。FROM COACHING ROOM.Q. あなたが部下だったらどう思うと思いますか? How would you feel if you were in his/her situation?視点を移動する質問として。「相手の立場になって考えてみる」という思いやりがあればむずかしいものではありません。※部下だったら→上司だったら、相手だったら、など今かかわっているあらゆる人に置き換えることができます。
2020.03.15 01:30Keep questions.(for you and me)coaching roomからの質問。Q.今できることは何ですか? What can you do now?(すぐできること、明日からでもできることをイメージして)どんなことも小さな一歩。small stepから。5W1H(WHAT、WHEN、WHERE、WHY、WHO、HOW)、なにを、いつ、どこで、なぜ、だれと、どのように、に落とし込んで、「小さな行動」を。make actions. make a diiference.
2020.03.15 00:21book clubより(La Vita e' Bella)今月はこの一曲。以下は佐野さんがファン誌カフェボヘミアのインタビューで語った言葉です。「いつもあるもの、あるのが当たり前だと感じているものも、いつまでもあり続けるわけではない。」(MRS:元春レディオショー最終回にあたり、2014、DJ MOTOより)*La Vita e' Bella(佐野元春&THE COYOTE BAND)
2020.03.10 11:34Keep questions.(for you and me)コーチングルームからの質問。Q.どのような方法で取り組みますか? How are you going to work on?(例えば目標達成や問題解決に向けて、自分に対して、また、チームスタッフへの問いかけとして。さまざまな気づき、アイデアを引き出せれば良いと思います。)
2020.03.08 06:42Keep quesitons.(for you and me)コーチングルームからの質問。Q.その経験から何を学びましたか? What have you learned from it?(ここではKeep learningという考えが基盤にあります。)